きっと忘れてしまう日々のこと

少ししたら忘れてしまう、楽しかったり大変だったりなあれこれ

保活について思い出す

ようくんは2018年度生まれ。

その頃はまだ保活(保育園に入るための活動)が大変な時代だった。2021年度生まれのしゅうくんの時は、コロナの影響があったりで少し状況が違った。コロナ以降のこの数年はだいぶ変わったらしく、いま2人が通っている保育園も0歳児は空きがあったりする。当事者でなくなるとあまり情報収集をするでもなく、実際のところどうなのかは詳しく知らないが、とりあえず、以前よりは入りやすくなっているらしい(自治体の努力というよりは少子化の影響らしいが)。

 

そんなわけで、ようくんが0歳の夏前後は、結構保育園見学に行った。面倒くさいと思う人もいるかと思うが、私としては、0歳児と何をしたら良いか分からない時期だったので、やることができてよかったし、保育園は基本的に子どもへの愛に溢れる温かな場所なので、中を見せてもらうのはわりと楽しかった。

 

自宅の近く(徒歩5分以内程度)には保育園はなく、徒歩で7〜15分くらいのところには結構たくさんあり、全部で10園以上は見学させてもらったと思う。まだようくんも小さく、見るべき視点があまり定まってなかったとは思うが、明らかに避けたいと感じたところはなかった。

振り返ると、私が良い印象を持ったところは、見学に行った時に、子どもを遊ばせてくれた園。おもちゃを貸してくれたり、一緒に遊ばせてくれたり、事務の方がお庭を見せに連れて行ってくれたり。子どもを抱っこしていたり、何もさせていないと見学どころではなくなってしまうことも多いので、こういう気遣いは嬉しく、好印象に繋がった。

あと、お茶を出してくれた園。これは10園以上見学して1園のみだった。ご縁あって、今うちの子たちが通っている園となったが、ママ同士の雑談で、この園を選んだ理由として話すと、たしかにー!とちょっと笑いを取れる。でも、お茶を出してくれるというところに、園の姿勢的なものが見えると思う。

 

もう一つ好印象だった園は、区民農園を借りて子供達と一緒に畑で野菜を育てているという園。区民農園までまあまあの距離があるが(たぶん2キロくらい?)、歩いて行って、畑仕事をして、歩いて戻ってくるとのこと。かなり体力がつきそうだし、畑仕事は家では体験させてあげられそうにないのでとても魅力に感じた。(が、2回目の保活時に、区民農園は抽選のため、初めて落選したとの話があった。代わりにプランターで育ててるとのことだったが、それだと魅力は半減…。)

 

そしてもう一つ、通えそうな距離の保育園を一通り見学してから、保育ママ(私の住む自治体の正式名称は「家庭福祉員」)のことを知り、秋ごろに見学。保育ママって、それまで知らなかったが、その方の自宅などで他の子数人とともに保育してもらう、という感じ。個人の超小規模保育園的な。保育ママの方の資格等はまちまちのようだが、私が見学したところは保育士資格等お持ちの方で、サポートの方々も皆さん有資格者。子ども4人に対して保育者は基本2名以上いて、乳児期(対象は2歳児まで)に手厚く見ていただけるというのが売りのよう。ちなみに保育料も、保育園の8掛け。

そんな小規模環境なので、見学時は、小さなお客さんが来たよみたいな感じにしてもらったり、大人はちょっと雑談をしたりと、ちょっとしたリフレッシュをさせてもらいかなり好印象。ちらっと聞いてみたところ、一次申請で保育ママを書けば大体落ちることはないとのこと。

 

結局、保育園の申請時には、好印象の園と並び、まあまあ上位に保育ママを書き、

結果、ようくん1歳児での預け先は保育ママに決定。

 

一般的には、保育園に入らなかったからやむなく行くところというイメージがあるのか、やや微妙な反応をされることもあったのが気になったが、私としては、まあ想定内でそこそこの結果という感じだった。

 

息子2人の性格

よく上の子は優しくて下の子は強い、と聞くけど、しゅうくんが産まれてからしばらくは、ようくんはこんなに強いのに、さらに下の子は強くなるの…?と思っていた。今のところ、幼児期での年齢差は圧倒的なので、喧嘩の時には下が上より強いということはなさそうかなという感じ。でも最近のようくんは面倒見たがりなところがあるので、優しいのかも…とも思っている。優しくなっておくれ。

 

しゅうくんが小さい頃に、子どもによって違うものだなーと思ったのは、音楽を聴いたときの反応。ようくんは、真顔でガン見、って感じだったが、しゅうくんは揺れたり踊ったりしていた。バスに乗って揺られてる〜♪とかも、ようくんは真顔、しゅうくんはキャッキャッ。

でも私も面白いと思って見てても、面白い…?と確認されたりするタイプ(たぶん地顔がつまらなそう)なので、ようくんも真顔だからといって興味がないわけではないと思っている。

 

ようくんは小さい時はとにかくトミカや車のおもちゃが大好きで、横になってタイヤを観察していた。周囲も、好きそうなおもちゃ=車のおもちゃを与えるので、興味が凝縮していく。トミカは大量にあり、それぞれの名前もずいぶん覚えていた。(いまどの程度覚えているのか不明…)(遊びたい車が見つからないと探させられて大変だった…)

一方しゅうくんは、ようくんの影響を大きく受けるので、本当にしゅうくんが好きなものというのは曖昧な気がする。産まれた時にはすでに兄の好みによるおもちゃがたくさんあるし、ようくんが4歳になって興味を持った妖怪を、しゅうくんは2歳で触れている、など。

まあこれはたぶん、どこのきょうだいでも同じ現象なんだろうなと思う。

 

性格としては、今感じるとこでは、たぶんようくんの方が頑固でこだわり強め。しゅうくんは柔軟というか諦めが早いというか。乳児期に通っていた保育園の先生の評でも同じ感じで、ようくんはストレートに要求を出す、しゅうくんはちょっと要領よく、通りやすい方法で要求する、みたいなことを言っていた。

まあこれもたぶん、2人目あるある。

 

2人は2歳半差。

しゅうくんが産まれてすぐの時のことでよく覚えていること。乳を飲もうとして、自分のグーの手を飲もうとしてしまうしゅうくんの動きを見て、ようくんもやってた!!と鮮明に思い出したのだけど、それが2年半も前のことなんだ!!と気づいて、びっくりした。

 

子どもはあっという間に大きくなって、大人は色々なことを忘れてしまう。

最近の夜の日常

子どもたちが寝た後は夫とおつかれっした〜と言って各自自由時間に入る。

しゅうくんは眠りが浅くて時々目を覚ますことがあるので、私は大体、眠るしゅうくんの横でワインを飲んでいる。暗闇ワインなこともあるが、最近しゅうくんは電気をつけたまま寝るので、明るいことも多い。助かる。

夫は夫で趣味の時間をエンジョイしてる。

 

自分の時間は昼休みの1時間と、夜の2時間くらいしかないわけだけど、まあこれといった趣味もないので、耐えられないこともない。

 

手芸的なことをやりたい気もするが、絶対夜更かししてしまうので自粛している。

読みたい本がある時は読んだり(昨夏は毎日かあさんとか読んで、ちょうど良かった)、誰かLINEに付き合ってくれる人がいたらやり取りしたり、調べものしたり、X(Twitter)見たり。最近Slowlyというアプリを始めて、遠くの知らない人と純粋な文通をして楽しい。

そしてこのブログ。書き留めておきたい願望は長年あったが、ついに始めることができた。

 

下の子が3歳になるとずいぶん楽になる、とよく聞くが、しゅうくんももう少しで3歳。確かに少しずつ楽になってきている。

 

この、大変でかわいくて、きっと忘れてしまう、小さな子どもとの日々。

幸手へのプチ旅行⑦ 権現堂公園

幸手旅行2日目は、幸手在住の知り合いCちゃんと権現堂公園で遊ぶ。

 

今年は桜が遅かったので、期せずして桜を見ることができた。桜まつりも、元々は4月の第1日曜までの予定だったが、1週間延長したとのこと。

埼玉県でナンバー1、全国でもナンバー5に入る桜らしい。

 

それすなわち、渋滞大丈夫なのかな…と心配に。満開のピーク時はまったく動かないとの情報もありビビる。

結果的には、渋滞は行き(9時頃)も帰り(14時過ぎ)も大丈夫だった。よかった。

 

子どもたちは花より遊具なので、見事な桜は車から&遠目に眺め、遊具のある2号公園の駐車場へ。

桜堤の近くでもあるため、駐車料金1000円かかる。(まあ仕方ない、と思いきや、桜堤から離れたバーベキュー場や1号公園の駐車場は無料だと後で発覚!)

 

2号公園の遊具は、巨大滑り台がたくさんで子どもたち盛り上がる。朝で空いていたから私も滑ってみる。結構楽しい。

 

少し遊んだら、車に乗せてた子ども用自転車とglobberの三輪車を出して、公園縦断。

天気も景色も良く気持ちが良い。カヌーの大会かなんかもやっている。

少し行くとバーベキューやキャンプのできる広場に到着。管理事務所に行き、バーベキュー場の料金1500円を支払っておく。ついでに川沿いに行けば1号公園に行けることを確認。

 

1号公園に向かう。結構遠く、途中でようくんは挫けかけるが、大きい遊具を楽しみに、頑張って向かうことに。

子どもは自転車、大人は歩きで、たぶん20分くらいかかって、1号公園に到着!

 

船の形の大きな遊具があり、望遠鏡や舵輪があったりして、なんだか登ったり降りたり、盛り上がる子どもたち。私は暑いし結構歩いたしで座って見てる。

Cちゃんは、バーベキューの食材の追加分などを買ってから合流することになっていたが、私たちがあちこち行くので、その連絡をしたりなどする。

 

そしてCちゃん到着!

1回会ったことあるけれど、久しぶりなのでちょっとモジモジな子どもたち。→わりとすぐ慣れる。

 

少し遊んで、バーベキューへ。

しゅうくんと私はCちゃんの車に乗せてもらい、ようくんと夫は自転車移動。

 

着くと、申し込んでいた「手ぶらでバーベキュー」の会社の方がちょうど火おこしを終えたくらい。この「手ぶらでバーベキュー」は、食材に加え、準備と片付け、ゴミ捨てまでお任せのプランがあり、これで申し込んだ。快適!

 

バーベキューは少人数のほうが美味しいと日頃から思っているが、今回は大人3人幼児2人だったので、幼児相手のドタバタはあるものの、美味しく楽しめた。

子どもも、思ったより肉を食べたが、とにかくソーセージを食べたがる。Cちゃんが色々用意してくれたのでたくさん焼き、夕飯に持ち帰る。

 

子どもが満腹になりじっとしていられなくなった頃、撤収。

また2号公園の遊具まで歩く。暑い。

 

遊具は朝とは打って変わり大盛況。ようくんしゅうくんも、暑いしたくさん動いたしでヘトヘトながらも気合いで遊ぶ。子どもの体力、付き合うの大変…。

 

14時過ぎ、しゅうくんの体力にいよいよ限界感が出てきたので、Cちゃんと写真撮って帰路に着く。

しゅうくんは駐車場を出る頃には寝ていて、ようくんもぐっすり。

 

そのまま帰宅するとようくんが怒るので、スーパーに寄ってアイスを食べさせてから帰宅。

 

盛りだくさんの、楽しい楽しいプチ旅行でした。

幸手へのプチ旅行⑥ ホテルグリーンコア

もとはと言えば、このホテルがきっかけの幸手旅行。

 

結論としては、人気が出て予約が取れなくなったり値段が変わったりすると困っちゃうから、オススメしたくないほどオススメ。だった。

 

おそらく、育児中の方の意見をたくさん取り入れ、そして育児中または子ども好きな方をスタッフにしているのだろうな…と伝わってきて、暴れる子どもに日々振り回されイライラしている私にとっては大変にありがたかった。

 

ウェルカムベビーの宿含め、子連れをターゲットにしたホテルには結構(5〜10軒程度)泊まったことがあるけれど、私の満足度はナンバーワンでした。

 

①プチアトラクション

通常は会議室と思われる部屋に、エア遊具の大きな滑り台兼ボールプールを入れ、魚釣りゲーム、コンビカー、射的、動物の大きいぬいぐるみなどが置いてある。シンプルながら、子どもには充分以上に楽しい空間のようで、うちの子はもちろん、子どもたちに大人気だった。

 

②HUB's cafe

ここは色々と衝撃空間でした(100%良い意味)!!

まず、宿泊者は1杯無料。2杯目以降も投げ銭(= 任意の額を払う。大体300〜1000円との参考情報もある)。

食事持ち込みOKで、持って行ったものは温めてお皿に乗せてくださる。

食べたいものがあったら、リクエストすると、できるものであれば作ってもらえる。そしてこれも投げ銭方式。

子どもが飽きてくるとホワイトボードを貸してくれてお絵描きさせてくれたり、おもちゃを貸してくれたり。

そして、店員さんとマスター(TAKERUさん)が優しい。大人にも子どもにも。暴れる子どもを楽しんで(多分)構ってくれることのありがたさ……。

子どもたちはまたマスターに会いたい!としばらく言ってました。

育児中の身は、生ビールを飲む機会が少なく、生ビールというだけでまず嬉しいのに、子どもの相手までしてもらえるなんて。本当にありがたい。

ホテルのエレベータのカレンダーにはマスターの勤務予定が書いてあり、人気者ぶりが窺い知れる。我が家もそれがよくわかりました。

 

③お部屋

プレミアムパレットルームというお部屋を使わせていただきました。ホテル自体(外観)はビジネスホテル然としてるのだけど、部屋の中はリフォームして間もない感じで、きれいで快適だった。お風呂トイレ洗面所が別というのが子連れに嬉しいポイントだと思う。のだけど、ようくんはホテルのシャワーカーテンで区切られた空間が意外と好きらしく(たぶん珍しいから)、こちらの独立風呂はシャワーだけで出てしまった。まあいいけどさ。

 

④みんな子どもに優しい

このホテルの魅力は、なんといっても、これに尽きる。朝食のときも、子どもにエプロンを付けてくださったり。優しい。

これまでに泊まった子連れターゲットホテルでも、こんなふうに子どもを構ってくれるところはほぼなかったと思う。物的&環境的支援はあっても、人的支援はないというか。

 

ほかにも、ロビーにも子どもが楽しめる工夫が数々あったり、アメニティの中にオムツもあったり。

親目線で、こうであったら助かるな…というのが網羅されていて、感激しきりでした。

 

これを書いてる今も、思い出すとhappyな気持ちで、早くまた行きたいな…と思ってます。

幸手へのプチ旅行⑤ 東武動物公園③

観覧車から遊具の広場(「いたずらヤギーのアスレチック砦」)が見え、とても楽しそうなので行くことに。

有料。

3歳から、1人500円。

大人は遊べるわけじゃないのに…とブツブツ言いつつも、見せてしまったら遊ばせないわけにはいかず、1500円(しゅうくんが3歳になる前でよかった)払って入る。

この頃には13時くらいで、子どもたちは既にちょっとお疲れ気味。動物はそこそこに、早めに来るべきだったのかも…。

 

遊具はたくさんあり、5歳児と2歳児にそれぞれちょうど良い難易度のものがあり、それぞれとても楽しんでいた。

でもまあ、1500円か…(公園なら無料なのに…)って感は否めず。。

 

しばらく遊ぶと、しゅうくんは体力的にかなり限界のようで、ベビーカーに座って他のところに行きたいと言う。暑い日だったので、ジュースでも買って、動物の方に散歩に行って、と夫に伝える。

 

少しするとさすがにようくんも疲れてきたようで、ジュースでも飲もうか、というと素直に応じてくれる。

 

で、ゾウを見たり、少し餌やりをしたりなどしながら、駐車場に向かう。

 

車に乗ると2人すぐ寝る。

 

結局いくらかかったか振り返ると、

入場料 ¥1900×2 + ¥900 = ¥3700

餌やり たぶん¥700 

観覧車 ¥600×2 = ¥1200

遊具  ¥500×3 = ¥1500

あと、ガチャガチャとゲームコーナーでたぶん¥400

なので、¥7500かな。

お弁当を持って行かなかったら余裕で一万を超える感じ。

 

ちなみに埼玉県には東松山に子ども動物自然公園があり、比較できないほど安い。

運営母体がちがうし、規模もちがうし、東武動物公園は大きな動物が多く、飼育にかかる費用もかなりちがうと思うので、当然のこととは認識していますが、

まあ、子どもたちから見たい動物のリクエストがあるわけでなければ、東松山に行くことにしようかな…と思った次第でありました。

 

でも、子どもたちは大きい動物を初めて見て楽しそうだったし、観覧車に乗ったり遊園地の雰囲気を楽しんだりしていた。親としてはそんな子どもたちを見るのはとても幸せでもあり、そして大人にとっても動物を見るのは楽しいものであり、家族皆でとっても楽しめました。払った金額以上の価値は感じています!!

幸手へのプチ旅行④ 東武動物公園②

東武動物公園は、動物が近い感じがした。

ライオンは、階段を降りた地下からも見られるようなっていて、ライオンがちょうど目の高さくらいになり迫力があった。ようくんの後ろにライオン!という写真を撮りたかったが、うまくいかず残念。

 

東武動物公園の推しはホワイトタイガーだと思うのだけど、このライオン体験の後で、しかもホワイトタイガーはお昼寝中で、ようくんはあまり興味を持たずチラ見程度で終わってしまった…。

 

子どもたちにどの動物が好きだったか聞いてみると、

しゅうくん: ペンギンとおうまさん(次の日はペンギンだけになっていた)

ようくん: 動物に餌をあげたのが楽しかった

とのこと。

 

たしかに餌やりをできる動物は多く、楽しい。(ただし、その都度数百円かかるので、チリも積もれば結構な額に…な感はあった。)

我が家が経験した最高値はサルの300円。自販機で買うとモナカが出てきて、その中にエサが入ってるが4つくらいしかない。そしてサル山に投げるから、子どもが投げたのは見えないところに行きがちで、投げたエサの行方を確認できない。エサを飛ばすマシンもあったがそれもうまく使えなそうでトライせず。子どもたちはなんとなく楽しがっていたが私としては若干の物足りなさはあった。

あと、シカのエサ(200円)は、手に乗せてペロペロ舐めてもらう感じなので、子どもたちは怖かったり舐められる感触が嫌だったりでできず。大人が代行。まあ、見るのも楽しがっていたようではあった。

ヤギとヒツジ(小さいバケツ100円)は、草1本であげても食べようとしない。何本かまとめると食べることもあるが、基本はバケツに頭を入れて食べるスタイル。あと午後だったこともあるのか、お腹空いてなさそうな子も多かった。

 

先着順だけど、象にリンゴをあげたりとかもできるようなので、またトライしたい!

 

そして、観覧車。

ようくんはしばらく怖がりだったけれど、先々月の遠足で初観覧車を体験し、怖くなかったからまた乗りたい!と。しゅうくんはヤダ。しゅうくん無料なのもあと少し(3歳から有料。大人も用事も同じ料金)だし、結構勧めたんだけど、夫と下の動物オブジェで遊んで待っていることに。

1人600円。ほぼ待たずに乗れる。

乗っている間、ようくんはご機嫌。桜がきれい。お花のキャンバスがあったり、動物のお花オブジェがあったり、しゅうくんを見つけたり、2人で景色を楽しむ。